魚次郎、コマなし自転車に乗る練習 [発達障がいと向き合って、楽しく生きる]
魚太郎は年長でコマなし自転車に乗れるようになったぞ!
と、思い出したので
魚次郎もそろそろかな?
声をかけてみた
![[目]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/84.gif)
「魚ちゃん、コマなしで自転車乗る練習してみる?」
「・・・え~、怖い。嫌だ。」
「そうなん?でもやってみたら楽しいかもよ。お兄ちゃんは魚ちゃんの年で乗ってたよ。
どうしても嫌ならいいけど、どうする?」
「・・・・・」
しばらく考えた後に
「お母さんと一緒ならやってみる。」
ふたりで近所の小学校へGO
![[ダッシュ(走り出すさま)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/164.gif)
ドキドキしながらも、ちょっと嬉しい魚次郎
押してあげたら、しばらく長く乗れた!
![[グッド(上向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif)
すげえじゃん!
![[猫]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/101.gif)
と、母ちゃんの叫びに上機嫌
でも、ペダルが気になっちゃうんだよね
で、下を向く。
ふらつく。
こける。
そんでも、自分で起こしてまたチャレンジ
![[手(グー)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/86.gif)
こぎ出しが難しいから、最初はやっぱり押してあげて~
乗れると嬉しい魚次郎
「魚ちゃん、乗れるじゃん!すごいねー。どう??怖い???」
って聞いたら、
「お母さん、コマなし楽しい~
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
とはいっても、またこける
「魚ちゃん、ずっと前を向いてこぐんよ。あの、高い木に向かって行こう!
あの木を見ながら、こぐんよ!!」
しばらくは、そうしてこいで進むのでいい感じ
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
でも、やっぱり下を見ちゃう
![[ふらふら]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif)
で、こける
![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
それでも、泣かずにまた起こして乗ろうとしてた
「暗くなってきたから、今日はもうやめようか?」って、言ったら、
「まだやる。後20回する~」
なんて言うので、
なんだ、楽しんでんじゃん
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
と、思っていたら
帰り道、またコマを付けてくれと頼んできた。
あれれ???
コマなし楽しかったんじゃないの~???
わからん
![[ふらふら]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif)
また、練習して十分自信がつくまでは、自転車にコマつけておきたいのかな?
実は嫌だったんかなあ???
![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
次回は、魚次郎が練習したいって言うまで、待ってみよう(^^;)